今日から新年度


雷は夏に多いですが、春に鳴る雷を『春雷』といいます。春の雷は「ゴロゴロ」とあまり長くは鳴りません。それでも冬ごもりの昆虫を起こすので『虫出しの雷』とも言われています。

今日から始まる新年度。「ゴロゴロ」と自ら雷を鳴らして新たな気持ちで目覚めた朝。信念を一歩目を踏み出した自分の足を思わず見て思う決意。

さぁこれからは入学式に始まり、新しい友達、新しいクラス、中学・高校と1学期ならではの行事が目白押しです。明日は早速「高校・新入生オリエンテーション」が実施されます。高まる期待、もしかすると比例する不安。

今日のふり返り写真は昭和43(1968)年の「こしき岩への遠足」です。本校から片道約6.7㎞。注意してみるとパラソルや軽貨物車のまわりに人だかり。早速仲良くなった友達同士、昼食前の様子です。

4月1日

海星中学高等学校の皆さんへ

校長 武川 眞一郎

おはようございます。気温は14度、雨の朝です。

長崎市内西山台の三川公園の桜がほぼ満開です。朝の静かな中をしっとりとした雨が降っていました。桜の花が柔らかく濡れていましたが、花びらは散っていませんでした。今日の雨が過ぎたら鮮やかな桜色で私たちを楽しませてくれそうです。

今日から新年度ですが、新型コロナウィルス感染症のためにイレギュラーなことばかり続いています。昨日は東京で78名、日本全国で200名を超える方が罹患したと報道されていました。長崎では2名で留まっていますが、油断はできません。報道ではフランスは16歳の方、イギリスでは20歳台の方が罹患し重症化したとありました。今まで報道されてきた「基礎疾患保有者や高齢者が重症化する」こととは様相が変わってきているのではと危惧します。

新型コロナウィルスはウイルスによって感染していく病気です。専門家の意見によると基本的な対策を守ると、感染率が非常に低くなると言われています。繰り返しになりますが。私たち一人一人が社会の一員として、咳エチケットや手洗いなどの基本的マナーを実践していきましょう。皆さん一人一人の心掛けで、この感染症は必ず防ぐことができます。

規則正しい生活(睡眠、食事、運動)を行い、感染症に罹らないように注意して休校期間を過ごしてください。

春休み中は次のことを守り、感染しないように注意してください。

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。
(2)基本的に自宅で過ごすようにしてください。
(3)部活動生は顧問の指示に従ってください。
(4)自宅では、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うようにしてください。
(5)起床時と夕食後 必ず検温して記録をつけるようにしてください。
(6)自宅では、規則正しい生活をし、復習などを含めて家庭学習を行うようにしてください。
(7)先生方は、学校にいますので何か相談することがある場合は電話で問い合わせてください。登校する場合は、事前にクラス担任に連絡をしてから登校するようにお願いします。
(8)春休み中の学校から皆さんへの連絡はメールメイトとHPになります。HPをこまめに見るようにしてください。