あたらしいかたち


夏木立。

深い緑が今朝は風雨で大きく揺れています。今週のお天気は梅雨まっただ中模様の予報。蛍や金魚に風情を感じたい本来ならば夏の勢いがいよいよ盛んな頃ですが、この風雨。梅雨の頃に花をつける柿の黄色い花を地面に探すのが、やっとの情緒探しです。

そろそろツバメの雛がかえる頃。二十日くらいで孵化して巣立つツバメ達。

身を乗り出して大きく開けた口で親が運んでくる餌を待ちわびる彼ら。きっと風雨をしのげる場所に作られた巣で今朝も乗り切っていることでしょう。

中学保護者会

先週6月27日(土)、あいにくの空模様になりましたが中学1.2年生は保護者会を予定通り開催させていただきました。足下が時折不安定になる中、ご足労いただきありがとうございました。

今回の保護者会は、本校初の試みにチャレンジしました。

コロナ禍による三密を避けるために、全体会はオンライン会議アプリ「ZOOM」を用いて開催させていただきました。高校でも大学や専門学校説明会が現在予定通り開催されていますが、すべてが「ZOOM」で実施。すでに13校を終えています。

広がる新しい生活様式。

全体会は体と心のコンディショニングを整えることを目的とした「THANKS」代表の杉野様に講演をいただきました。

テーマは「目標達成のために必要な生活習慣」

来校くださった保護者皆様は1,2年生合わせて約90名。それぞれ会場も分散し、スクリーンに投影されたものを見ていただきました。また、40名の保護者様達が「ZOOM」によってオンライン参加をしてくださいました。

森真琴先生(数学科)による説明ももちろん「ZOOM」で実施。

来校いただいた保護者様には実際にお子さんが使用しているタブレットをご持参いただき、学校使用のアプリの説明と体験の時間も設けました。

最初は怖々と触られていた保護者の皆様も、操作を説明をさせていただくと次第に上手に操作されるようになり、最後にはお子様達への『メッセージスタンプ』を作るまでになられました。

私たちも準備を万全に臨んだ保護者会でしたが、音声が途切れてお聞き苦しいところも時折発生しご迷惑をお掛けしてしまいました。環境整備に配慮し、次回にこの経験を生活かします。申し訳ございませんでした。

それでも、保護者の皆様からのご感想・ご意見に私たちは大変勇気づけられました。

以下、当日の感想から・・・

 

○ iPadを使って宿題などをしてみても、何をしているのか良く分からない部分あったが、今日、参加して、子ども達はいろいろなことをしているのだなあと思った。

○ 宿題を本人が「やった」と言っても確認の方法などが分からなかったが、実際に触れ、分かるようになった。

○ iPadをなかなか見せてくれず、見方も分からなかったが、今日、チェックできてよかった。

○ アプリは、子どもは使いこなしているが、親は触ったことがなかったので、講習してもらえてよかった。

○ 新しいことにどんどんチャレンジして子ども達をやる気にさせる先生たちの努力に 感心した。

 

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

※写真は保護者会の様子(中学担当)

6月30日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。今朝の気温は23度 天気は雨です。

昨夜から雨が降り続いています。通勤途中、あたりを見ると樹木の枝やポリバケツなどが道路に散乱し風がいかに強かったかを思い知りました。今日で6月(水無月)もおわりです。2020年(本来であればオリンピックイヤー)も半年すぎました。この半年は、コロナのことで過ぎ去ったように思います。オリンピックも延期になり、すべての活動が止まったような半年でした。全人類にとって、空白の年と言われそうです。

昨日、全国のコロナ感染者数が100名を超えました。東京では4日連続50名越えで隣県の埼玉などに感染者が増えつつあると報道では流されています。県境を越えての移動の感染リスクが現実味を帯びてきているのではと感じます。

「新しい生活」を確立し感染症に対応できるように私達の日ごろの行いを点検し実践していかなければならないと痛感しています。

社会も頑張っています。君たちもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。