たくさん食べよう


唐揚げにして小骨まで食べられる魚「めばる」

煮付けだけでなく、塩焼きもおいしいこの魚の旬の時期はちょうど今頃です。タケノコに胡瓜、アスパラガス、そして新茶。初夏に向けて食欲をあげて私たちは「秋」、そう食欲の秋を迎えます。季節は巡る、現在は春の終わり。

学食

本校には学食があります。その様子はまたいつの機会かにご紹介させていただきますが、往年から学生に愛されている『海星ランチ』をはじめ、学食メニューは目白押し。最近は新メニューも加わっています。

左から「ソースカツ丼」「カツカレー」「生姜焼き丼」、もちろんメニューはこれだけではありません。麺類も充実…・と、本日はこの食堂についてのお話です。

現在学生食堂は、その利用を生徒皆さんの協力のもと利用を制限しています。曜日によって利用できる学年を決め、なおかつ通常1テーブルに約10名着席できるところを5名にし、さらに対面着席をやめています。不自由をかけています。生徒皆さんの協力に感謝します。

またそれは昨日紹介した寮の食事も同様です。

学食同様に着席し、楽しいおしゃべりもなるべく控えての食事です。

本体なら対面で着席し、楽しく会話も弾ませたいところです。

この日は校長先生が食事中に寮食堂に来ました。

とはいえ、生徒皆さん、寮生皆さんの食欲は旺盛。

おかずもご飯も、どんどんなくなっていきます。特におかわりのスピードは素晴らしく「2杯、3杯は当たり前」です。

この日と昨日、寮食堂に同席した山口進路指導部長の話によると、「昨日からは両隣の間隔も開けて皆さんは食事をしていました。会話も最小限での食事でしたが、その食べっぷりは見ていてとても気持ちがよかったです。」とのこと。

食事が終われば後片付け。

学食も、寮学食も片付けまで皆さんは気持ちよく協力してくれます。

※写真は、寮食堂の様子。

4月15日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。今朝の気温は11度 晴れです。

昨日、中学校教室の廊下を歩いていましたら、廊下の真ん中に深紅のガーベラが一本飾ってありました。理科室にある木製の机に一輪挿しに1本だけ挿してあり、思わずその造形の美しさに感嘆しました。今まではガーベラは花束にするものとばかり思っていましたので、それがどこにでもある机に茎が長く伸び一輪だけ挿してある。その美しさに立ち止まってしまいました。

皆様に言葉で説明できない自分の能力にもどかしさを感じています。グラウンド横の空き地に20㎝ほどの新緑の塊が目に入りました。

アジサイです。

淡い緑色の葉が命の再生を感じさせられる色に見えました。誰かがしっかりと添木を添えてくれていました。小さな命の再生を心を向けていただいた方に感謝申し上げます。春は人生を前向きに考えられる季節、希望が湧く季節だと実感した一日でした。

 

報道によると、なるべく鼻で息を吸うのが好ましいそうです。口呼吸で思い切り呼吸をすると、ウイルスを肺の奥に吸い込む場合があります。外出中は手で目を触らない、鼻を手で触らない、唇をさわる、口に入れることは論外です。つい無意識に触りますが、意識していれば大丈夫だと思ってください。

人と集まって話をするときはマスク着用。

食事は対面で食べない、話さない。

会話は食事のあとマスクをしてからにしましょう。

 

規則正しい生活(睡眠、食事、運動)を行い、感染症に罹らないように注意をしてください。

 

次の「3つの密」を実践してください

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

(30秒手洗い)

指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。