学びの原点


□第131回 九州大会長崎大会
 9月23日(日曜) 第2試合 12時00分~ (予定)
 二回戦  海星高校-佐世保北高校

 今朝は、肌寒さを感じる秋の朝です。だんだんと寒さが増してくるこの時期の朝は爽涼です。

 毎週火曜日と水曜日の放課後、『英語部』 は定期的に校外活動を行っています。近隣の保育園のご協力をいただいて園を訪問させていただき、子ども達と楽しく英語を使って遊ぶ活動が中心です。保育園の皆様ならびに保護者の皆様には、ご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

 数字の発音を一緒にした際に気づいたことを話してくれた生徒がいました。

「子ども達の記憶力がすごくいいんです。何度か一緒に練習するだけで覚えて、次に来たときもしっかりと覚えくれているんです。」

 と、子ども達の様子を見て湧き出す純粋な驚きの姿。
そこには、かつて新しい事を“学ぶ”ことに対して純粋な好奇心や楽しみを覚えていた幼少期の自分達の姿があります。

 英語部のポロシャツを身にまとい子どもに笑いかける生徒の優しい瞳。暖かな空間ができていました。

 この日は本校英語部・顧問 ブラッド先生が部員とともに、保育園のみんなと楽しい時間を過ごしました。

 英語でのビンゴ大会も実施され、子ども達は発音を聞くと覚えているものの上にビーズを素早くのせていく時間。
 部屋中に溢れる笑い声が私たちに教えくれることは、『この頃の子ども達にとって学びと遊びは延長線上』 という学びの原点です。

 活動終了後、秋の淡い夕陽に照らされミーティングが行われました。

20世紀に活躍したドイツの物理学者 アルベルト・アインシュタインの言葉です。

「学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく、気づけば気づくほどまた学びたくなる。」

 誰でも初めは知らないことばかりで何でも疑問に持ち知ろうとする。皆好奇心によって学びの機会を見つけに行っていました。
それがいつの頃からか受動的な学習に変わり与えられることだけを学ぶようになってしまいます。

 好奇心は学びの原点です。

 未知の新しい物事に関心を示し積極的に動くことができたなら、私たちは生涯学び続けることができるのです。

 さあ、『学び』 の喜びを実感し、今日も一緒にしっかりと取り組んでいきましょう!

担当M

※写真は、水曜日の様子。

最近5カ年・合格者数(国公立大学)

東京大学6名 京都大学2名 九州大学9名 大阪大学2名 神戸大学1名 名古屋大学1名 東京工業大学1名 北海道大学1名 長崎大学109名 熊本大学6名 九州工業大学5名 福岡教育大学3名 佐賀大学9名 大分大学8名 宮崎大学6名 鹿児島大学6名 鹿屋体育大学1名 琉球大学5名 山口大学3名 広島大学3名 岡山大学1名 島根大学4名 鳥取大学4名 香川大学1名 高知大学1名 東京学芸大学1名 千葉大学1名 和歌山大学2名 静岡大学2名 茨城大学1名 群馬大学1名 新潟大学1名 山形大学1名 北見工業大学1名 北海道教育大学1名 等

長崎県立大学27名 北九州市立大学5名 福岡県立大学1名 福岡女子大学2名 熊本県立大学4名 名桜大学4名 下関市立大学2名 尾道大学1名 兵庫県立大学1名 愛知県立大学1名 高崎経済大学1名 都留文科大学2名 釧路公立大学2名 等

私立大学ほか近年の本校進学実績

□男子・女子硬式テニス競技  H24 高総体 男子団体 優勝(14連覇)・女子団体・準優勝 海星テニス部 HP 

□男子バスケットボール競技 H24 春季選手権 準優勝 海星男子バスケットボール部 HP 

□男女弓道部  H16 個人全国制覇優勝  H24長崎市長・市議長盾争奪弓道大会 優勝 海星男女弓道部 HP 

□ラグビーフットボール競技 H23 高総体ベスト4 海星ラグビーフットボール部 HP