遠くへ行こう


海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。

■マリア会姉妹校HP紹介

1888年(明治21年) 暁星学園創立 東京

1892年(明治25年) 海星学園創立 長崎

1898年(明治31年) 明星学園創立 大阪

1946年(昭和21年) 光星学園創立 北海道

■第95回 全国高校サッカー選手権長崎県大会
10月22日(土曜) 12時00分~予定 大村市古賀スポーツ広場A
1回戦 海星-猶興館

 

1476744473505

 

雲の間から朝日が差し込んでいます。日中は秋晴れ予報の今朝は20℃。過ごしやすい朝です。

 

中学校は行事が目白押しの今週。

昨日修学旅行へ立った3年生、今日からたくさんの方のご協力のもと行わせていただく2年生の職場体験。そして、明日、1年生は諫早青少年自然の家での錬成会へと出発です。

本日10月19日は、語呂合わせで『10(とお)くへ19(いく)』から『海外旅行の日』です。海外ではありませんが、各学年日常から離れた場所で今までの学習の成果を試します。

 

DSC_2906

 

そして、先んじて旅立った3年生。

今週月曜日には、坪光理事長より『修学旅行安全祈願』を行っていただきました。

 

1476744473505

 

『旅』。

語源は「たどる日」「他日(たび)」「外日(とび)」「外辺(たび)」「飛(とび)」「発日(たつび)」「他火( たび)」「給(たべ)」など諸説ありますが、いずれにしても現在とは違い、多くの危険に遭う苦しいものと考えられていました。

英語の『travel』がそれをよく表しており、その語源は中世英語の『travail』(苦労)だと言われています。

 

道中の困難さ。ただ、それを知りながら人は旅をしました。

俳人 松尾芭蕉をはじめとして困難の先にある景勝地を求めて旅をする人々。新天地を求めて旅をする人々。道中の困難さがあるからこそ、到着した時の達成感や充実感はひとしおであり、着いた場所のことは尊く感じたでしょう。

 

Image-1

 

これまでに時間をかけて調べ学習をしてきた3年生。困難とまではいわずとも、それぞれの場所で目にしたものは、ただの旅行では得られない発見や驚きがあるはずです。

 

IMG_0396

IMG_0402

 

昨日はトヨタ産業記念館、犬山城を廻った生徒たちが本日向かうのは黒部、立山です。

良い旅を!!

 

※ 写真は安全祈願、修学旅行の様子。