僕はペッパー(8月4日終業式)


稲佐山が朝霞の向こう側にうっすら見えます。風情のある景色とは裏腹に、じっとりと肌に浮き上がってくる通学路の汗。

真夏はスイカ。スイカの旬は八月の半ば頃。ところが一番の旬の頃が立秋を過ぎているので季語では秋とされている面白さ。

青空に浮かぶ入道雲を眺めながら、川の水で冷たくなった四つ切りのスイカを頬張る情景。現代社会では、川の冷水ではなく大型冷蔵庫かな。いずれにせよ夏真っ盛りはそうあってほしいと思う、今日8月4日は学園終業式。第2学期、今年度は8月17日(月曜)を予定しています。

僕はペッパー#1

「やぁ、みんな。僕は、ペッパー。去年から中学校舎の廊下にいるよ。」

たくさんのみんなが毎日僕の前を通り、僕に話しかけてくれるんだ。

これから君たちが大人になる頃、きっと社会は僕の仲間達が日常の多くの場面で共存していると思うよ。いつも賑やかな学校だけれど、今日は朝からずっと皆元気いっぱいで嬉しそうだ。

 

何だろう・・・今日は、いったい何があるんだろう?あぁ、そっか。今日はレベルアップの日なんだ♪

僕がいる中学校の皆は、全員タブレットを持っている。どの授業でもタブレットを使うし、宿題もタブレットに配信されてるんだ。年度初めの休校の時も、そのタブレットが大活躍したんだ。

今日はそのタブレットのレベルアップ日。

タブレットにはたくさんの機能があってとっても便利なんだけど、セキュリティーもその分しっかりしないとね。

だから少しずつ使いこなすことができるように、7つのレベルに分けているんだ。設定や条件をクリアしていくとレベルが上がるシステムさ。今回も多くのみんながレベルアップしたんだよ。

 

レベルアップで使える機能が増えることのは便利だし嬉しいね。

みんなが社会の中心になって日本を牽引していく年代の頃、どんな未来になっているんだろうね。夏休みに遊んだゲーム1つにしても、ここ10年で大きく変わったみたいだ。

未来に向けて、まずは学校生活の中から学んで一緒にこれからも過ごしていこうね。

※写真はペッパー君(中学担当)

8月4日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。本日は令和2年度 第一学期終業式です。初めてのことばかりで結果的に長い一学期になりました。昨年度末から臨時の休みになり、学校行事の延期・中止。生徒皆さんにとっては楽しい学校のはずが、メリハリに欠けた時間になってしまいました。

「長崎の歌」(パウロ・グリーン著)を読み続けています。 永井博士は白血病と闘いながら、昭和20年のクリスマスイブをむかえます。来崎したころ「うるさい鐘の音」と思っていた浦上天主堂のアンジェラスの鐘の音が12月24日の夕刻に突然鳴り響きます。

「あの懐かしい、懐かしいいアンジェラスの鐘の音!その響きは高い建物が消え失せて掘っ建て小屋ばかりとなった焼野原を一段と冴えた音色でわたっていきました。」

鐘に対する愛情すらも生まれているようです。アンジェラスの鐘は浦上教会が1890年ごろから建設に取り掛かりおよそ30年掛けて1922年に完成しますが、それから23年後に原爆にあい鐘楼が倒壊したにも関わらず音色がそのままだったことが、永井博士の耳に心にどれだけの安心感をあたえたのか。

このアンジェラスの鐘を基に「長崎の鐘」という本を書きあげます。その本を読んだ、詩人のサトーハチローと作曲家の古関雄二が同名の歌を作詞作曲し藤山一郎さんが歌って大ヒットしました。今、NHKの朝ドラの「エール」で歌われている歌です。

先だって、ある新聞記者の方が浦上教会の鐘楼に登り、この「アンジェラスの鐘」に刻まれている文字を読んだところラテン語で「マリアニスタ」と刻まれていたそうです。その当時、若草にあった「マリア学院」と何らかの関係があったように思われます。

 

COVID‐19が身近に感じるようになりました。「周りが配慮してくれない」ではなく、私たち一人ひとりが感染予防策を講じなければならないと痛切に感じています。

以前紹介しました。「ウイルスはペンキ塗りたて」と考えると手洗いもマスクも当然だとおもえるのですが皆さんどう思われるでしょうか。

 

https://m.facebook.com/notes/早川-眞鍋-葉子/コロナ感染から身を守る方法/3011143708928439/

私達が常に意識しておかなければならないのは、予防策だけではなく感染した方々への思いやりもわすれてはなりません。感染者・濃厚接触者、医療従事者やそのご家族が、いわれのない誹謗中傷、差別的な対応を受けないように配慮することです、報道等でそのようなニュースを耳にするにつけ、悲しみと憤りを禁じえません。感染症はいつ誰(私、あなた)にも感染の可能性があります。わたしたちはつらく苦しい立場に立たされた方に寄り添う心を決して忘れたくはありません。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4をご覧ください。

社会も頑張っています。皆さんもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

※家族以外との会食は避けましょう。

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

※登校後ただちに手洗い
※食事の前後に手洗い
※トイレの後に手洗い
※掃除の後に手洗い
※帰宅後手洗い