8月5日前期課外終了日


海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。

■マリア会姉妹校HP紹介

1888年(明治21年) 暁星学園創立 東京

1892年(明治25年) 海星学園創立 長崎

1898年(明治31年) 明星学園創立 大阪

1946年(昭和21年) 光星学園創立 北海道

平成28年度 第3回高校オープンスクール 8月27日(土曜)

IMG_8821

 

昨日夕方の激しい雨には驚きました。その雨の影響か、今朝の気温は27℃ありますが少しだけ涼しく感じます。

あさって日曜は『立秋』の時分。

「暦の上では…」というフレーズを耳にしますが明治の改暦によって太陽暦が採用されたのであって、もともと私たちに日本人の季節感はその季節に居ながらにして次の季節の足音や気配を感じるというものです。夏至を過ぎ、昼は少しずつ短くなっています。(それまでは旧暦…太陰太陽暦)

 

基本となるのは『二至二分』(夏至…昼が一番長い)・(冬至…夜が一番長い)・(その中間にあり、昼夜の長さが同じ…春分・秋分)

立秋は、『四立』のひとつ。(立春・立夏・立秋・立冬)。上記4つの節気のちょうど中間の節気というわけで、春夏秋冬の節目なのです。

 

日曜の立秋の次は『処暑』の時分(8月23日から)。残暑もようやく落ち着き始めます。

 

さて、本日は前期課外授業・第1次学習合宿最終日です。明日土曜を挟んで7日からは第2次学習合宿が始まりますが、8月24日が始業式ですので夏休みも折り返し地点。

 

今日まで元気に登校する生徒の皆さんですが、昨朝は大変大きな船の入港に驚嘆の声が上がっていました。

IMG_8823

 

「うわーっ、ふとさぁー!!」

私たち長崎人は、『大きい』ことをひとくくりに「太い」と言い表します。その「太い」という驚きの声が昨朝はたくさんあがりました。

 

近年、長崎港への客船入港増加には著しいものがあります。それにしても昨日の船は大きかったです。(オペ-ション・オブ・ザ・シーズ号)

長崎港は本日は2隻のクルーズ船が入港を予定しているそうです。

 

 

そして、オーストラリア語学研修組。

IMG_5593

昨日は一転青空でした。

 

IMG_5594

 

セントアロイシャス校の生徒の皆さんと、初めての体育を楽しみました。

ハーバーブリッジが見える近くの広場で、タッチラグビーを行いました。さすがにラグビーフットボール本場の国。

IMG_5595

 

最初は、ルールがよくわからずに戸惑っていましたが、すでに慣れ親しんだ英語とジェスチャーで教えてもらい、最後はガチンコ!全力でプレーしました。

 

IMG_5596

南半球。

オーストラリアは、立春前の青空といったところでしょうか。

さらにタッチラグビーを終えて、生徒が一言。

 

「金子先生、オーストラリアの高校生は太かです。」

 

※写真は、昨日の様子。

■8月5日

IMG_8824

IMG_8826