第1回オープンスクールを終えて


代謝を良くする今が旬の『夏みかん』をガブリと食べてスッキリ目覚めたいと思っている人が、もしかすると今日は特別多いかもしれない月曜朝。

今朝の東山手は日中の気温上昇を予想させるかのような放射冷却の景観と青空です。気温は19℃。早朝から空が見事に青いので、穏やかな海面に稲佐山が青く映りそうな爽やかな朝です。

週末各クラブ活動は、公式戦・遠征・練習試合・練習に挑みました。対戦いただいた各競技・各チームの皆様ありがとうございました。また保護者の皆様、OB・OGの皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援ありがとうございます。

今週の海星

来週月曜日からは1学期総括・第2回定期考査が始まります。完全下校時間や試験前独特の雰囲気に今週は包まれます。

そして高校3年生を主に対象として、本日より学内説明会が開始されます。本校に足を運んでいただき来春学府等の説明が校内にいながら聴講できます。関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございます。

■25日(月曜)西南学院大学説明会
■26日(火曜)九州産業大額説明会
■27日(水曜)福岡大学説明会・警視庁説明会(公務員希望者説明会)
■28日(木曜)福岡工業大学説明会
■29日(金曜)防衛大学校説明会
■30日(土曜)高校3年生保護者会

第1回オープンスクール

高校3年生が具体的な次年度を見据える時期が到来しているように、中学3年生の皆さんも来春の自分像を具体的に描き始めています。先週末23日(土曜)、生徒会の皆さんを中心に各クラブ活動の皆さんと一緒に準備してきたオープンスクール。

ついに当日を迎え、無事第1回を終えました。

元気な挨拶でお出迎え。

足もとが良くなかった午前中でしたが、続々と中学生の皆さんが来校。たくさんの方々にご参加いただきました。

今年は市内や近隣校合わせて計4高校が同日にオープンスクールを開催。どの学校も在校生皆さんをはじめとする実行委員がオープンスクール準備に多くの時間を費やしたと拝察します。

本校も新旧生徒会の皆さんが準備から当日進行まで、新ファミリーの皆さんとの出会いを胸にこの日を待ち遠しく過ごしてきました。

最初に原先生(地歴公民科)による、学校紹介。

教職員による学校紹介でまずは大きな拍手をいただき、生徒会皆さんも「いよいよ始まった。」「皆さん楽しんでいただけそうだ。」と、気合い充分。

ともにご参加いただいた保護者様の中にはOBの姿も見られ、会場で数年ぶりの再会を喜ばれていらっしゃる光景にも出会いました。

今年は創立126年目の海星。

学校説明が終わると、各教室に分かれての体験授業。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

体験いただいた講座は、20を超える講座。

どの講座もお陰様で大盛況をいただきました。出会いを待ち遠しく楽しみにしていた教職員も、生徒会・オープンスクール運営委員会皆さん同様、喜びを隠しきれませんでした。

昨年全国紙(毎日新聞『教育の窓』※有料記事。)で紹介いただいた出﨑教諭(英語科)の授業も体験していただきました。

座学ばかりではありません。

部活動体験(今回はのべ21部活動)を実施する頃には雨も上がり、125周年記念事業で完成した人工芝グラウンドからは元気な声が聞こえていました。

学校説明が開催された体育館。

その体育館競技の部活動体験が開催されましたが、約1500もの椅子が並ぶ会場がどのようにしていつもの体育館に瞬時に戻ったかというと・・・

学校説明終了後、前田先生(体育科)のもとに集合した各クラブ。

「私たちがオープンスクールに来たときも、諸先輩方が存分に部活動体験ができるように一瞬で会場を整備してくれました。」

「今回は私たちの番です。あの時よりも素早く綺麗に会場整備をします。」

一生に撤去、会場設営作業。

部活動体験講座時間になると、ご参加いただいた皆さんが本当にここで学校説明や生徒会催しを聴講していただいていたのかと思えるほど、見事な部活動体験会場が出来上がりました。

今週は6月最終週。

まだ梅雨の最中ですが、今朝の気配から夏の勢いはますます盛ん。樹木は青葉を茂らせていく夏木立(なつごだち)。豊かに繁る緑に圧倒されながらも、その青さからこぼれる夏光に高揚を押さえきれない最終週。

※写真は、第1回オープンスクールの様子。撮影協力:吉村先生(国語科)