共通テスト祝福式


香りの良さに導かれ、月曜日と言うことを忘れて気持ちよく歩いた今朝の通学路。ポツリポツリと雨が残りながらも軽快に歩みを進めることができたのは金木犀(キンモクセイ)の香りのおかげです。

寒さと朝の暗さにいなくなったはずの小鳥がチュンチュンと舞い来て暗がりの中、遊んでいました。金木犀はどこに咲いているか分からなくても、あの甘い香りで「あぁ、どこかに咲いているな。」と、探せる楽しみがあります。今日からしばらくは、通学路がまた楽しみになりました。

共通テスト祝福式

通常なら9月に開始される『高卒就職出願』。今年はコロナ禍のため本日から高卒就職出願が開始です。本校からも毎年数十名、民間企業にそして公務員にと高校を卒業し就職をします。

一年ご訪問を進路指導部で行うと、「たった1年で」と目を疑うほど立派に社会に貢献している姿を見せてくれます。喜ばしい限りです。

そして進学。

今年度から新しくなる「大学入試センター試験」改め「共通テスト」。出願は9月28日から10月8日まで。

こちらもコロナ禍のため、実施日は『令和3年1月16日(土)・17日(日)』。(※学業の遅れを理由に選択できる試験実施期日は1月30日(土)・31日(日))となっています。

その出願祝福式が前田神父のもとおこなわれました。

校長・教頭・高校3年学年団教職員出席で実施された祝福式。

昨年度実施のセンター試験、志願者数は55万7,698人(発表)で、センター試験を利用大学は過去最多の858校でした。前年度比では減少したとは言うものの、現役・浪人合わせて実に多くの受験生がこの日に照準を絞り日々努力を重ねています。

最も変わるのは「英語」とも言われ、従来では「英語」は『リーディング:80%』『リスニング:20%』でしたが、共通テストでは『リーディング:50%』『リスニング:50%』と、リスニングの配点比率が上がっています。

※リーディング配点200点→100点・リスニング配点50点→100点

また『数学Ⅰ・数学A』がセンター試験では解答時間が60分だったのに対して、共通テストでは70分になりました。他科目の試験時間は変わらない予定です。

『理科②』ではセンター試験で出題されてきた選択問題については設定されません。

新しくなった共通テスト。

今までと同じように、そして今まで以上に参列した教職員は全てに受験生の成功を心から祈願させていただきました。

共通テストまで、あと103日。今週いよいよ100日をきります。

※写真は、祝福式の様子。

10月5日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。路面が濡れています。

昨日、田圃の半分は稲刈りを終えました。多くの農家さんが兼業のためか、休み日に農作業の大半は行っているようです。今週末には稲刈りも終えるでしょう。稲は田圃の中に作られたヤグラのようなものに干されています(稲架掛け)。1週間ほど干したあと、脱穀されます。秋らしい情景の中を歩いていると、「ワレモコウ」のワインレッドの花を見つけました。先端に紅色の花をつけています。強烈な赤ではなく、名の通り「私も紅花です」と言わない限り目立たない花ですが、しっかりと主張しています。

社会の中でも、もくもくと自分に与えられた役割を黙々とこなしている方々がおられます。そのような方々が世の中を支えられているということを決して忘れてはならないとおもいます。このコロナ禍の中で、初めて聞いた言葉にエッセンシャルワーカー(キーワーカー、クリティカルワーカー)などは、感染症に対して、身の危険を顧みず仕事を行っているという事実に感謝するしかありません。

自然の生命力を垣間見た一日でした。

コロナ禍の中であっても、私達は自然の一員だと自覚して、新しい生活を確立し営んでいかなければと思った次第です。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4 をご覧ください。

社会も頑張っています。皆さんもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

※家族以外との会食は避けましょう。

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

※登校後ただちに手洗い
※食事の前後に手洗い
※トイレの後に手洗い
※掃除の後に手洗い
※帰宅後手洗い