その時の所作(クラブ活動)


平成23年度 海星同窓会

 10月22日(土曜) 18時00分~ 会場:平安閣サンプリエール  

 会費 5000円   お問い合わせ:海星同窓会事務局 (095)826-7321

 

□2011年 熱戦再来  北東北総体  男子サッカー競技

 一回戦  海星○ 1-1 刈谷(愛知県)

           6(PK)5         ※二回戦進出!

 

 前期夏季課外が続いています。(~8月5日:学習合宿【二年生】8月9日~12日)

 各教室での課外終了後も自主学習。帰宅前やクラブ活動に参加する前の隙間の時間を使っての学習。充実した夏の時間が続いています。

DSC_1033.JPG

 

 放課後、福岡県で開催された玉龍旗より前日戻った剣道部の皆さんを訪ねました。

                               (顧問 中学主事 川島先生、 阿部先生、 古瀬先生)

DSC_1044.JPG

  武道場の活気ある声は、毎日校内に響き渡っています。

  常により高いものを求めるということは、常に努力をするということです。

  

DSC_1067.JPG

 武道場にこだまする気迫の声。

 今年度高総体で団体三位の剣道部。玉龍旗では惜しくも二回戦進出で終わり剣道部の皆さんの士気は…と思いましたが、それは全くの杞憂でした。

 男女剣士の躍動にただただ圧倒され、『次へ、前へ』 と向かう意欲に剣士達は満ちあふれていました。

 DSC_1048.JPG

 俊敏に動く上半身に目を奪われ見学していると、先生方が練習を止め指導が入りました。足の運び方についての確認です。

 

 「足の運びは最速で動くための基本です。真っ直ぐ足を運べる事は基本でとても大切なことです。基礎基本を大切にしないといけません。」

 

 練習後、顧問の一人 古瀬先生が教えてくれました。

 DSC_1065.JPG

 近年張り替えられた武道場の床ですが、剣道部諸君の踏み込みの強さで揺れ動き、見学中はこの場では実に心地よいというべき振動が絶えませんでした。

 

 ナポレオンはその行動力で知られた人物です。彼の秀でた能力は 「セントヘレナ島へ向かう船の中でも数学の問題を解くことに熱中していた。」 というエピソードでも知られるように、猛烈な読書家であり勉強家であったためで、自身をおおいに磨いたといわれています。行動のみに重きを置いてその能力を高めたのではなく、総合的に、そして裏付けとなるものの研磨を常におこなっていたのです。

 

 練習が終わり、最後に先生方は部員に言いました。どのような話を毎回しているのか大変興味を持って耳を澄ませました。

 

 「剣道は礼儀。所作をひとつひとつしっかり意識しなさい。例えば竹刀が試合中・練習中割れてしまった時、その時こそ普段から何を意識して練習に取り組んできたかが君たちの所作に現れる。」

 DSC_1081.JPG

 「はい!」

 

 新チームで臨んだ玉龍旗。接戦の末敗れた経験は必ず次につながります。

 夏でも湯気が見えそうな防具を置き正座した剣道部の皆さんに、とても爽やかな風をいただきました。 

 

 剣道部の皆さん、ありがとうございました!

 

□野球部

 第93回全国高等学校野球選手権 長崎大会

 ※優勝。9年ぶり16回目 甲子園出場

 

□二年生学習合宿  8月9日 ~ 8月12日

 

□男子サッカー部

 インターハイ 秋田県 7月25日~8月3日

  

□男子・女子硬式テニス競技  H23 高総体 男子・女子団体・優勝

 テニス部ブログ http://kaisei-tennis.d2.r-cms.jp/

 インターハイ 青森県  8月 9日~ 8月16日

 

□男子バスケットボール部

 平成23年度国民体育大会第31回九州ブロック大会  少年男子 本校 杉谷賢人選手 出場

 唐津市 8月19日~21日

 九州ブロック優勝の場合、本国体出場(国民体育大会 山口県周南市 10月2日~10月5日)

 

□弓道部

 インターハイ出場 岩手県  8月2日~8月6日

 

□男子バレーボール部

 島原市協会会長杯 8月5日~8月7日   

 

※写真は、剣道部。昨日の練習風景。