学校行事
対象記事:117件
-
SSKコンテスト最優秀賞 2021.02.09春は自らの有り難さを演出しようとしているのかな?とも思わせるような今朝の寒さ。気温は2℃です。 吐く息は再び白く、通学路の駐車場に停まっている車窓は真っ白でした。朝の空、朝の気温で一喜一憂。何かしら毎 […]
-
世界に一つだけの皿 2021.02.02本日は節分です。二十四節気の分かれ目、明日からは『立春』でいよいよ春が本格化します。 立春になったから「ハイ春ですよ。」というわけではありまん。立春とは、初めて春の兆しが現れてくる頃のことです。その兆 […]
-
「楽しい」の形 2021.01.13今朝もぐっと気温が下がって2℃。雪だるまは形は変わってしまっていますが、まだ所々に点在しています。 こんなに寒いと布団から出てくるのにもある種の決意が必要ですが、そんな方に今日ご紹介したいのは旬の魚『 […]
-
愛にあふれる時間 2020.12.21今週木曜日は終業式。2学期もいよいよ最終週です。 高校では学期末のスポーツ大会が始まります。中学校はバス旅行など学期末の行事が先週今週と目白押しです。今朝の気温は4℃と、12月の寒さは増すばかりですが […]
-
新・生徒会執行部決定 2020.11.18「今朝こそは。」と学園へ歩みを進めましたが、正門手前に着く頃にちょうど一台目が出て行くところでした。時間は午前5時40分。 本校は3台のスクールバスを運行させていただいています。3名の職員が早朝からバ […]
-
ポスターセッション 2020.11.10昨朝より小さくなり三日月にも見えるお月様が東山手を照らしています。気温は7℃。ぐっと寒くなりました。 それにしても今朝の星の輝きと言ったら…。なんと表現して良いか言葉を探してしまうほどの美しさでした。 […]
-
生徒会役員選挙 2020.11.04お月様が綺麗な朝が続いています。東からゆっくり明けていく空。今日も好天に恵まれそうです。 雨が降った日から朝夕の寒さが一層増しました。日中、室内は日差しも手伝って暖かさを感じることができますが、外に出 […]
-
スケッチ大会 2020.10.20今朝の通学路は昨朝とは一転、星が綺麗な朝でした。ゆっくりと明けていく夜明けの美しさは格別です。 夕方の部活動でも、18時頃になるとお月様が顔を出します。グラウンドには照明が灯り、人工芝の緑色が鮮やかに […]
-
長崎学 2020.10.02海星中学・海星高校、ともに広報部が最近Instagramを始めています。そのSNSをたどると昨夜は『#⃣中(仲)秋の名月』が数多く見られました。 旧暦八月十五日の満月。『芋名月』とも呼ばれるのは、ちょ […]
-
「体育祭WEEK」を終えて 2020.09.02台風9号が接近しているとの予報です。週末には続いて10号も接近するのではないかという予報。十分な警戒が必要です。本日本校は午前中授業です。詳細はメールメイトでお伝えさせていただいています。 立春から数 […]
-
密を避ける「体育祭WEEK」 2020.08.27ポツリポツリと雨が降ってきました。 毎朝通学路で挨拶をさせていただく地域の方々がいらっしゃいます。今朝は「雨ですね、気持ち涼しくなりそうですね。」と笑顔で挨拶を交わした後、「つい先日までは長雨で青空が […]
-
七夕の飾り付け 2020.07.08■NBC 7月10日金曜 夕方ニュースにて取材いただいた『百人一首部』放送 今朝はようやく日差しが見られる朝になりました。しかし遠くからは川が勢いよく流れている音が聞こえてきます。まだ予断を許さない状 […]
-
対面式 2020.04.08昨晩から早朝にかけての見事な満月。 長崎市の日の出時刻は今日は5時58分でしたが、日の出ぎりぎりまで満月の美しいオレンジがかった光が、鶴の港を照らしていました。稲佐山の向こうに沈んで行く姿がまだ満開を […]
-
本日始業式・入学式 2020.04.06雲一つない青空とは、まさに今朝の空のことをいうのでしょう。今朝の気温は8℃。大変気持ちの良い朝です。 今「節気」は、『清明』 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとする頃のことを言います。花が咲き […]
-
令和元年度最後の中学校校内大会 2020.02.21中学校校内大会 2月20日(木曜)、中学生は校内大会を行いました。 競技は男女共にドッジボールを行い、男子は3S2、女子は2S3のチームが優勝しました。 中学3年生にとっては最後の校内大会、大切な思い […]
-
生徒総会と中学2年生総合学習 2019.07.02生徒総会 6月21日(金曜)に『中学校生徒総会』を行いました。 生徒総会では『年間の専門委員会の活動の紹介』『各クラスで出た学校のルール改善点や問題点についての報告』などを行い、それに対して全校生徒で […]
-
ISA国際教育プログラム 2019.06.17ISA国際教育プログラム 13日(木曜)・14日(金曜)の2日間、『株式会社 アイエスエイ』様のご協力のもと、1年生を対象とした『英語研修』を実施しました。 2日間を通して生徒たちは「英語でプレゼンテ […]
-
歓迎遠足 2019.05.1717日(金)に中学校で歓迎遠足を行いました。 数日前までは雨の予報で天気が心配されましたが、当日は見事な遠足日和となりました。 中学生のみの歓迎遠足は今年度からの試みです。目的地は『唐八景公園』でした […]
-
第72回海星中学校卒業証書授与式 2019.03.15今朝の日の出は6時32分頃でした。日の入り時刻は、18時28分頃。 昼の時間と夜の時間がほぼ同じになり、21日の春分の日を境に昼間の時間が長くなっていきます。 昼の時間が長くなり、だんだんと暖かくなっ […]
-
明日9日は卒業証書授与式 2019.03.08日中の日射しは咲いている菜の花を照らし準備は整っていますが、明日への演出か?と、思えるくらい、今朝の気温はまたグッと下がり6℃。 太陽が真東からまもなく昇りはじめ、昼と夜が同じ長さになる『春分』の足音 […]