2017年10月
対象記事:53件
-
明日11月1日は125周年記念式典 2017.10.31朝6時。 ゴーン、ゴーンとお寺の鐘音が、どこからともなく聞こえてきました。気温11℃の今朝は、特によく聞こえます。そのお寺の鐘音を聞きながら見る海星修道院に「まさに長崎」という思いがこみ上げてきました […]
-
伝統と未来 2017.10.30教員採用情報 気温が13℃の朝。 来週火曜日からは立冬です。今週は秋終盤、『秋の暮れ』です。過ごしやすい秋を惜しむ気持ちを昔の人たちは様々な表現で残していきました。様々な著書を読むと、私 […]
-
(速報)1回戦 第10回稲尾和久メモリアル秋季大会 2017.10.28■教員採用情報 第10回稲尾和久メモリアル秋季大会 1回戦 長崎海星 16(4回コールド)4 長崎中央 ※ 以降の試合は雨のため来週以降に順延 ※ 写真は壮行会の様子。
-
(速報)剣道競技 平成29年度 長崎市新人大会 2017.10.28■教員採用情報 平成29年度 長崎市中学校新人大会 ■ 男子個人 野川選手 3位(県大会進出) ■ 女子個人 長谷川選手 準優勝(県大会進出) 平成29年度 長崎県中学校新人大会 剣道競 […]
-
平成29年度 修学旅行 2017.10.27すっきりとした秋晴れが続きます。 気温は15℃と昨日より寒さ緩む朝です。天気予報を見てみると、週末にかけて朝の気温は上がり、来週はじめからは再び寒い朝になるようです。 季節の変わり目、衣 […]
-
忠実であること 2017.10.26■教員採用情報 一層寒さが深まり、今朝の気温は11℃。 良い天気になりそうで、今から雲一つなく広がりそうな空に、何もかもが吸い込まれていかれそうな雰囲気です。真冬だったら車のガラスは凍っ […]
-
平成29年度 職場体験学習 2017.10.25■教員採用情報 空には青空が広がる、今朝の気温は14℃。 朝早くから登校した生徒の挨拶が異口同音に「おはようございます。寒いですね。」 いよいよ、15℃を下回る寒さとなりま […]
-
教員採用情報 2017.10.24
-
東京海星会 2017.10.24■教員採用情報 毎日、目的地を目指して、時には何も考えず歩みを進める通学路。 目的地と、そこに向かう『私』には変化はありませんが、周囲の情景は季節ごとに変化していきます。 すでに日が昇り明るいとき、ま […]
-
新人戦・地区大会・県大会 2017.10.23非常に強い風で木々が揺れています。建物の間を強い風がゴーッっと通り抜ける音が響く早朝。 上を見ると黒い雲が勢いよく流れています。今朝の気温は18℃。天気は晴れの予報ですが、通学・通勤は十分ご注意下さい […]
-
(結果)放送部 長崎地区大会 2017.10.22◇平成29年度 放送長崎地区大会 ■朗読部門 優良賞 山下夏子さん
-
(結果)準優勝 県大会・女子硬式テニス部 2017.10.22◇県大会・女子硬式テニス ■団体・決勝 海星 0-2 九州文化学園 ※準優勝 ※写真は今年6月・高総体壮行会
-
(結果)優勝 県大会・男子硬式テニス 2017.10.22◇県大会・男子硬式テニス ■団体・決勝 海星 3-0 北陽台 ※優勝
-
(結果)高校野球1年生地区大会 2017.10.22◇高校野球1年生大会 ■地区大会2回戦 海星 9(7回コールド)0 南山
-
(速報)決勝トーナメント2回戦 バレーボール部 地区新人戦 2017.10.22■平成29年度 長崎地区高等学校新人体育大会バレーボール競技 2回戦 海星 1-2 総科大附属 ※ベスト8 ※写真は新人戦予選の様子
-
(速報)決勝トーナメント1回戦 バレーボール部 地区新人戦 2017.10.22■平成29年度 長崎地区高等学校新人体育大会バレーボール競技 1回戦 海星 2-1 長崎南 2回戦 日時:本日13:15~(予定) 会場:長崎北高校体育館 海星ー総科大附属 ※写真は新人戦予選の様子 […]
-
(速報)ソフトテニス 県新人戦 2017.10.21ソフトテニス競技 県新人戦 ◇団体戦 ■1回戦 海星 2-1 創成館 ■2回戦 海星 1-2 長崎日大 ※写真は、今年度高総体壮行会
-
(速報)バレーボール部 地区新人戦 2017.10.21■平成29年度 長崎地区高等学校新人体育大会バレーボール競技 海星 2ー0 五島海陽 ※予選2位(決勝トーナメント進出) 決勝トーナメント 日時:10月22日(日曜) Bコート第2試合10:40~(予 […]
-
(速報)予選第1試合 バレーボール部 地区新人戦 2017.10.21■平成29年度 長崎地区高等学校新人体育大会バレーボール競技 1試合目 海星 0ー2 長崎南山 2試合目 日時:本日12:00~(予定) 会場:長崎南山高校体育館 海星ー五島海陽 ※写真は10月20 […]
-
平成29年度 錬成会 2017.10.20昨日の午後過ぎごろ、雲間から久方ぶりに太陽が顔を覗かせました。 思わず生徒とステラ館から女神大橋の方を眺めると、途切れた雲から漏れるように地上へ降り注ぐ光の柱が現れました。『天使のはしご […]