2020年5月
対象記事:21件
-
輪ゴムの飛行機 2020.05.29長崎の産物と言ったら数多くありますが、今が旬のものでというと何と言っても『びわ』でしょう。かぶりつきたくなる実は、期待を裏切らない甘い香りが口の中に広がります。柔らかいその食感には、最初に歯が当たると […]
-
風に乗って 2020.05.28穏やかで鏡面のような長崎港今朝の海。早朝の空が水色のため、いつもの深青色ではなく水色の海に稲佐山が浮かんでいます。 もし通学路に選手権大会があるとすれば、間違いなく上位に来るのではないかと思える学園へ […]
-
7月に向けて 2020.05.27夏が近づいてくると空が低くなってきます。今朝はうろこ雲にも似た低い雲が東山手上空を覆っていますが、雲の合間から見える青空がとても爽やかで、朝陽を背面から浴びる海星修道院が人工芝の緑色に映えています。 […]
-
鳥物語 2020.05.26小満の初夏。五月晴れの空に元気な声が戻ってきています。 「四十雀(シジュウカラ)」という鳥をご存じでしょうか。旬の野鳥で、高く澄んだ声で楽しませてくれる鳥です。この四十雀が卵を産み、子育てする時期が今 […]
-
第一弾です 2020.05.25五月最終週が始まります。 週末はお天気に恵まれ旬のものに舌鼓を打たれた方も多いと思います。魚のキスとならぶ初夏の主役はクルマエビ。江戸前天ぷらの主役です。ちなみに衣に味がついている長崎天ぷら。どちらに […]
-
もうその季節 2020.05.22年に2回咲く花『『薔薇』 聖母マリアを象徴する花としても知られています。中学校正門前・生物部が手入れをしている薔薇、今年初めての見頃の時期が来ています。白色の薔薇は「少女時代」、赤色の薔薇は「無垢の愛 […]
-
あと1回 もうあと1回 2020.05.21昨日から節気は『小満』に入っています。小さく芽生えたものが満ち満ちて日を浴び、大きくなっていく季節です。 学園近くに公園がありますが、昨日の帰り道、近隣の親子連れの方がくつろいでいらっしゃいました。す […]
-
Are you challenging? 2020.05.20昨日はとても風が強い一日でした。今朝も若干風を感じます。そのせいか少々肌寒い朝です。 125周年を機に本校上グラウンドが人工芝化されたことは皆様ご存じだとは思いますが、この人工芝グラウンドは青空の日に […]
-
挨拶のその後で 2020.05.19晴れの朝を待ちわびていたのは私だけではありませんでした。 今朝学園に向かう通学路、地域の沢山の方々が気持ちよく散歩を楽しんでいらっしゃいました。「おはようございます。」と、挨拶を交わさせていただく方の […]
-
できることを前向きに 2020.05.18シトシトと雨の朝になっています。昨日は曇りでしたが、土曜日は午前中大雨。先週は好天が続いただけに月曜から雨だと玄関を出る足も躊躇しそうですが、考えてみれば沖縄はもう梅雨入りしています。 思うままに外出 […]
-
5月18日(月)以降の授業について 2020.05.155月18日(月)以降の授業について
-
朝の風景に昔を思う 2020.05.15竹笋生ず(たけのこしょうず) 立夏末候。節気・小満前の今週は竹の子が、ひょっこりと出てくる頃です。日本原産の真竹は今月来月に旬を迎えます。 ところで竹の子の美味しさ(『筍』と書いた方が食欲がわくかな) […]
-
お昼の時間 2020.05.14今週は愛鳥週間ということも手伝い、花ばかりではなく鳥の声や姿にも気を配り通学路を歩いています。 花にも鳥にも明るくはありませんが、姿や鳴き声は色彩と音で素直に楽しむことができます。緑の向こうに澄み渡る […]
-
この石碑は 2020.05.13今朝も大変よいお天気です。以前も紹介させていただきましたが、毎朝学園を目指す道ですれ違う初老の方々がいらっしゃいます。 「おはようございます。」「今日はよい天気ですね。」「暑いですね。」「寒いですね。 […]
-
5月12日おはようございます 2020.05.12近くの公園の藤が咲いていましたが、まもなく終わりそうです。 藤波の咲きゆく見ればホトトギス 鳴くべき時に近づきにけり ー奈良時代の万葉歌人・田辺福麻呂 紫色の美しさの向こうから聞こえてきたホトト […]
-
5月11日おはようございます 2020.05.11昨日は5月第二日曜『母の日』でした。母の日はアメリカ由来の記念日です。初夏も中盤を迎えつつあります。 この頃旬の食材と言えば「苺」でしょうか。風邪知らずと言われるビタミンCが豊富な苺。例年なら苺狩りの […]
-
授業再開について 2020.05.08授業再開について
-
5月8日おはようございます 2020.05.08朝は半袖ではまだ寒さを感じますが、日中は半袖にならずにいられない初夏。 例年ならゴールデンウィーク期間中に遠征やフェスティバル参加、練習試合で真っ黒に日焼けした、または体格が一回り大きくなったり、体が […]
-
5月7日おはようございます 2020.05.07日の出時刻が、かなり早くなりました。 今朝の日の出時刻は午前5時27分でした。長崎県・日の出時刻が最も早くなるのは来月6月の第2週頃で、時刻は午前5時12分にまでなります。来月は初夏を過ぎ節気は『芒種 […]
-
長崎県教育委員会発表に基づく『休校期間延長』について(お知らせ) 2020.05.02令和2年5月2日 海星中学高等学校 保護者 様 海星中学高等学校 校長 武川 眞一郎 長崎県教育委員会発表に基づく『休校期間延長』について(お知らせ) 惜春の候 保護者の皆 […]