新約聖書贈呈式


野草から栽培へ。

江戸時代からその栽培が始まったという『みつば』が旬の季節です。緑々とした色と香りが食欲をそそります。その緑色が映える青空が昨日、そして今日と続く気配。今朝の気温は9℃と二桁を下回っていますが、爽やかさを予感することができる気持ちの良い朝です。

明日遠足という学校も多いようですが、本校は来週の今日、体育祭予行最終練習、来週金曜がいよいよ体育祭本番です。

春季戦ほか

体育祭練習を通じて、各学年そして新クラスの親睦が深まっています。各クラブ活動は、いわんや。

 

 弓道部  長崎市営弓道場  長崎市長盾大会  4月22日(日)
 バドミントン部  佐世保東部広場(男子)
佐世保文化体育館(女子)
 春季大会  4月21日・22日(土日)
 バレーボール部  南山高校・県立体育館  県春季大会  4月21-23日(土日月)
 剣道部  西陵高校  練習試合  4月21日(土)
 JRC部  献血ルーム  補助・手伝い  4月22日(日)
 柔道部  佐賀総合体育館  親善試合  4月22日(日)
 男子サッカー部  田中町人工芝G  県リーグ  4月21日(土)

宗教講話・新約聖書贈呈式

学園では毎月初金曜に宗教講話を実施しています。この『初金』とは、17世紀聖女マルガリータの前にイエス様が現れ「毎月最初の金曜日に祈り続ければ、イエスの聖心に受け入れられるであろう。」と言われたことに由来しています。

今月は始業式前4月6日が金曜日だったため、先週金曜日に福田宗教部長のもと初金の祈りが全校で行われ、私たちは祈りを捧げました。

その後、中学生を対象に始まった式。

「ただ今より、日本国際ギデオン協会様からの新共同訳『新約聖書』贈呈式を行います。」

ギデオン協会とは、世界180カ国以上(国連加盟・非加盟を含め世界には約196カ国あるといわれています)の国々において、奉仕を目的とした団体です。

先週金曜日、宗教講話で(財)日本国際ギデオン協会の皆様をお迎えし紹介、その後、中学生に新約聖書贈呈式が行われました。

本校では伝統的に『宗教』授業が実施されています。校訓『神愛 人間愛』に基づき、様々な道徳を聖書で学んでいます。

長崎支部役員・九州地区代表役員様からの言葉

ご挨拶をいただいた後、中学生に贈呈が始まりました。

ギデオン協会様のあたたかな視線をいただきながら始まった贈呈式。

日本では、一説には毎日100を優に超える本が刊行されているそうです。発行される本の部数は様々ですが、一日に数百万冊もの本が生産されています。

アメリカのある図書館員が示した興味深いデータがあります。それは学術研究に必要な図書だけについてですが、アメリカで代表的な10の大学を例に取り研究図書の増加ぶりを計算した結果です。

それによると「各大学の図書館は、16年ごとに本が倍増してる。」とのデータでした。

例を挙げると、

18世紀初め、アメリカ・イェール大学図書館は約1000冊の本を備えていました。16年ごと倍増を重ねるしると、1938年には約260万冊(実際には274万8千冊)、2040年には驚くなかれ2億冊になるというのです。

それがどれほどかというと…

イェール大学で1938年に274万8千冊の本を並べてみたそうです。並べるのに必要だった書棚の長さは128キロ、図書目録を整理するための引き出しが、何と1万だったそうです。それが204年、2億冊ともなると実に『9600キロ』の書棚、75万のカード用引き出しが必要になるという計算です。

『9600キロ』とは、ジェット機でその上を飛んだとしても10時間かかります。日本・本州の長さが約1500キロですから、並べた本の驚異的数がわかると思います。

代表生徒によるお礼の言葉

さて、なぜ贈呈式紹介で本の発行部数などについて記すのか。

理由は、歴史を見てもそれほど驚くべきスピードで増え続けている本ですが、その幾億の本の中で『世界で最も読まれ』『世界で最も翻訳され』『世界で最も手に取られている』本が、この聖書だからです。

世界中で愛されているこの聖書と出会う。

私たちは、いただいたこの聖書を愛読書に一つにして大いに学びます。

そして聖書とは、その中に自らを見つける行為でもあります。手に取った聖書を毎週1回手にして学ぶ時間を私たちは得、学園生活の中で大切にしていきます。

世界中の人々は異なる宗教や教育、そして役割を持っていますから違うように見えるかも知れません。

けれど、みんな同じです。

みんな愛されるべき人たちなのです。(マザー・テレサ『日々の言葉』)

※写真は、聖書贈呈式の様子。

平成30年 海星同窓会総会

■日時 2018年5月26日(土曜) 18時~
■場所 平安閣サンプリエール
■会費 5,000円(25才以下の方は2,000円 同窓会事務局・濱崎先生まで)

■お問い合わせ先
海星同窓会事務局(095)826-7321(海星学園内)