3月5日おはようございます


1970年卒業アルバムより

自然の生き生きとした姿を昔の人たちは美しい歌で詠んでいます。

たくさんの言葉の中に季節の中にいる自分を投影でき、またその情景が鮮明に浮かんできます。『啓蟄(けいちつ)』という節気には、今からまさにはじまる春の到来を自然界の生あるものすべてで喜び、分かち合うという季節の臨場感があります。言葉が季節を運んでくるかのようです。

さて、今日のTOP写真は、1970年の卒業アルバムから。

海星・春の風物「稲佐山遠足」。この稲佐山頂上で応援団・吹奏楽部の演舞・演奏を聞くと「春が来た」と思っていたかつての海星ボーイは多かったことでしょう。

休校2日目。本日も校長先生からメッセージが届いています。

3月5日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。

気温が10度以下の朝が続きますが、皆さん元気に起きることができましたか?

昨日のテレビニュースで、東京の中高校生が臨時休校中にカラオケボックスに入っている密閉空間では感染リスクが高まると警鐘を鳴らしていました。また、大阪ではライブハウスに入場した4人の方が罹患したとの報道もありました。感染リスクの高いところには行かないでください。何らかの事情で外出した場合、帰宅時には必ず、手洗い、うがいを実施するようにしてください。

■参考サイト

「新型コロナウイルスに関する Q&A(一般の方向け)」 厚生労働省

「感染予防ハンドブック Ver1.1」 東北医科薬科大学

 

臨時休校中は次のことを守り、感染しないように注意してください。

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。
(2)基本的に自宅で過ごすようにしてください。
(3)自宅では、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うようにしてください。
(4)起床時と夕食後 必ず検温して記録をつけるようにしてください。
(5)部活動は禁止です。
(6)自宅では、規則正しい生活をし、復習などを含めて家庭学習を行うようにしてください。
(7)先生方は、学校にいますので何か相談することがあった場合は電話で問い合わせてください。登校する場合は、事前に学校に連絡をしてから登校するようにお願いします。
(8)中学卒業式は行いますが、規模を縮小して行います。その他の行事は中止にします。
(9)休校中の学校から皆さんへの連絡はメールメイトとHPになります。HPをこまめに見るようにしてください。

振り返り

新年度に向けての準備のため整理整頓。資料室などに足を運ぶ機会もあります。昭和初期の卒業アルバムなどに先ず目が行きます。

次年度令和2年は、男女共学15年目の節目です。

校歌のみならず、応援歌(「海星の」「いざいざ破らん」「天空高く」「英雄の覇図」「海星健児の歌」)、海星音頭など、稲佐山への遠足のみならず吹奏楽部(ブラスバンド部)とともに大いに活気を与えてくれた応援団。

男女共学になり復活した応援団(2015年)

言葉と同様、歴代卒業アルバムもかつての時間に私たちを運んで行ってくれます。

応援団は長らく目立った活動ができていませんでしたが2014年頃から復活、今年度も夏の甲子園大会をはじめ学校行事で皆をけん引し声援を送りました。

応援される側、応援する側。行かんなかファイト雄々しく。

※写真は、応援団。